子ども達の新たな出会いの場。代官山ティーンズ・クリエイティブにてミート・ザ・クリエイターズをしてきた。

6月8日に代官山ティーンズ・クリエイティブで行われているミート・ザ・クリエイターズという講座でフットバッグを教えてきた。

時間は17:00−19:00。

その場に行って子ども達が遊んでいるのでそのスペースでフットバッグワークショップを開催しました。

基本的にはその時間、その場にいる子が対象なので、何回かやらせてもらってるけど繰り返しきてくれる子もいれば新しい子もいてマチマチです。

そして途中入退場も可能なので、入れ替わり立ち替わり新しい子にフットバッグを教えていきます。

今回のワークショップタイトルも「世界一が教える新しいスポーツフットバッグで遊ぼう!」。

そもそもこの代官山ティーンズ・クリエイティブとは

「可能性を生み出し、夢を描く」
各分野で活躍するクリエイターの技術と、人間としての魅力に触れ多様な価値観を持つこと。
そして一人一人が本来持っている可能性を広げ、生み出すこと。
世代を超えて交流し、夢を描き、ふれあう場所。

代官山ティーンズ・クリエイティブはリニューアル後も、
仲間との交流を育む場としての団体利用(ルームレンタル)を継続しながら、
週末にはさまざまな分野で活躍するクリエイターが講師を務める「アートスクール」、
平日夕方には日替わりで興味ある分野を体験できる「ミート・ザ・クリエイターズ」を開催。
クリエイティブとはどういうことかを体感しながら、自分の可能性の扉をひらき、
将来の職業選択に対しても興味と関心を持つきっかけづくりが出来る場所を目指します。

さらに、アート作品やクリエイターからのメッセージが壁面に飾られたサロンや、
楽器に触れたり、膨大なレコード・CDコレクションが視聴できる部屋も登場。
今までにない感性を刺激し育てる場所に生まれ変わります。

という場所。

その中で行われているミート・ザ・クリエイターズというのは

平日の夕方、代官山ティーンズ・クリエイティブへ遊びにくると、日替わりでいろんな分野のクリエイター(専門家)に
出会えます。クリエイターと交流しながら、興味のある分野を体験するもよし、会話を楽しむもよし。
「ミート・ザ・クリエイターズ」は、多様な価値観に触れることで、未来の自分に出会うきっかけが生まれる
放課後の時間です。

という事です。

様々な第一線で活躍している講師の方々がいらっしゃるので子ども達にとってはとても刺激的な場となります。

実際こうしてふとした事がやがて人生を大きく動かすきっかけにもなったりすると思うので素晴らしい取り組みです!

IMG 1870

こんな感じでフットバッグパフォーマンスをしたり最初の基本技のコツを教えたりしました。

座ってる子がいたりとかなりラフな感じ笑

IMG 1899

結構みんな必死になってやってくれて良い感じでした。

この手前の双子の子うまかったな。

IMG 1901

この子は足首が柔らかくて将来的に続けてくれれば良い感じになりそうです。

IMG 1903

この子はとてもやんちゃで可愛かったです。

ちょっと落ち着いた時間の時には途中で卓球をしたりも。

その後、今回は館に問い合わせもあったりして新規の親子で参加して下さった方もいました。

とても嬉しい!

その後、フットバッグも購入して頂いたので今後続けてもらえると良いな。

今回も代官山ティーンズ・クリエイティブの皆様ありがとうございました!

また機会があればやらせて頂きたいと思います。

また新しくフットバッグを始めてくれる子達増えてくれ!!

よろしければシェアをよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.