2月14日はバレンタインデー♡

こんにちは。

この時期は、デパートでは特設会場ができたり、街中はハートやピンク、チョコが多くなります。

わたしがはっきり覚えている一番古いバレンタインの記憶は小学4年生の時。
仲の良かった子と同じ子が好きで、そのお友達のお家で一緒にチョコレートを作りました。

その日は雪が降っていたので(当時の横浜は今より雪が降ることが多かった)雪でチョコレートを固めました。
ちなみにその好きだった男の子は3人からチョコをもらっていました。

バレンタインは、海外にあった風習を使いチョコを売りたい会社が広めたという認識でした。
調べてみると、日本にはじめて「バレンタイン」の名が登場したのは、第二次世界大戦後まもない1956年。
最初は、女性から男性ということはなく、化粧品や衣類などが主流だったそう。

昭和10年に神戸のモロゾフ製菓が、外国人向け英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』で、「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」という広告コピーを掲載したのが、バレンタインチョコの始まりらしいです。

高校生になると義理チョコが当たり前になり、その量が何十人にもなるのでコストを抑えるため手作りしていたのですが「あああーーーー!!」っと心で叫びながら作っていましたw
みんながやっているから当たり前にやっていたのですが、高校3年生になると周りに合わすことないじゃん!っという思考と行動になり、学校生活が楽になったことを覚えています。

余談が長くなりましたが、PFUからバレンタインプレゼントをいただきました♡

タダイマ スキャンチュウ
スコスコ ダケンチュウ

これはハイチュウ!
ネーミングセンスが最高!!!!

ありがとうございます!!!!!

よろしければシェアをよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください